コンセプトConcept

「桐の家」で始める、やわらかい暮らし。

まるで森の中にいるようなしっとりとした空気感、自然に包まれる喩えようのない安心感。
心も身体も、ゆっくりとやわらかく流れていく時間。
桐の家はそんな「やわらかい暮らし」をご提供する
自然素材の住まいです。

裸足で歩きたくなる、
人にやさしい桐の住まい。

100%自然素材のやさしい空間

木材、クロス、塗料まで自然素材にこだわり、
森に包まれているような、やさしい空間を実現。
柱や梁をはじめ、床や天井など、家全体に上質な自然素材を使用し
人と環境にやさしい空間を。

魅力Charms

世代をこえて愛される、
桐をふんだんに使用

桐たんすに代表されるように、長く人の暮らしになじみ、愛されてきた桐の木。高級素材である桐は調湿効果にすぐれ、傷みにくいため古くから生活に使われてきました。

そんな、やわらかくぬくもりのある桐を「桐の家」ではふんだんに使用。床はすべて桐で、肌当たりのよい無垢の桐材は足への負担が少ないため、小さなお子様や、お年寄りにもやさしい。
断熱性にも優れ、素足で歩くと冬は暖かく、夏はさらさら。

無垢の柱が
空間のアクセントに。

現しになった美しい柱が等間隔に並ぶ心地よさ。

四寸の柱や梁が現しになっているので、無垢材の存在感が十分に味わうことができます。木で組み上げた広々とした空間は、自慢したくなるほど美しい。デザインと共に機能も充実。

空間のアクセントにもなる無垢の柱は、木と共に暮らしている実感がわきます。

しなやかな登り梁は
隠れ家みたいなワクワクを。

登り梁の魅力は、見上げた時の開放感と気持ちよさ。勾配天井が悠々と広がるフリースペースは、まるで隠れ家のよう。木組みの美しさが映えます。

赤松を使用し、適材適所の”木遣い”をしています。

標準仕様Specifications

自然素材100%に包まれる、心地よい住まい。

本物の無垢材が実現した「性能」。そして自然素材ならではの住みやすさを実現する桐の家のオリジナル仕様です。

  • 無垢の桐材をすべての居室の床に

    すべて無垢の桐を使用した床は、断熱性が高く、お布団みたいな温もりが魅力。肌当たりがよく歩きやすいため、小さなお子様や、お年寄りにもやさしい。

  • 珪藻土のオリジナルクロス

    調湿効果や脱臭効果に優れた珪藻土のオリジナルクロスを使用。人と環境にやさしい自然素材にこだわりました。

  • 霧の家
    室内建具

    桐仕上げの室内建具

    オリジナルの桐の室内建具はマットな質感と肌触りを実現。自然を感じるあたたかな風合いは空間をやさしく彩ります。

  • 階段

    美しい階段造作

    シンプルさを追求した美しい階段造作は桐の家の空間のシンボル。温かみがあってどの部屋にも馴染みます。

  • 照明

    優しい照明で柔らかい雰囲気に

    桐の家の魅力を引き立てる優しい照明器具を取り扱っております。

  • 木のドア

    高気密・高断熱の木のドア

    「自分らしさ」を玄関から。桐の家にフィットする玄関ドアを多彩なラインナップからお選びいただけます。

  • キッチン

    システムキッチン

    デザインバリエーションと、使いやすさの工夫が詰まった新たなスタイルを提案、大容量の収納もうれしい。

  • 高性能樹脂窓

    高い断熱性で、夏涼しく冬暖かい。樹脂窓が住まいを更に快適へと導きます。

2つのポイントでローコストを実現

上質な桐の家が安心価格で
手に入る秘密

POINT.01
一貫制作厳選した桐材を仕入れから木材の加工まで独自のルートで一括調達一貫生産を可能にしました。

POINT.02
さらに壁や屋根のパネル化を独自開発し、工期短縮と安全性向上の両立をかなえました。

高性能断熱材で省エネルギーを実現

省エネルギーで、
人と環境にやさしい空間を

壁は外張り断熱で気密性能を高め、屋根は断熱材と遮熱シートを内蔵したオリジナル屋根パネルを採用。

夏は涼しく、冬は暖かい。人と環境にやさしい空間。

ギャラリーGallery

オプション仕様Options

下屋のある暮らし

「下屋」とは広いポーチに架かる屋根付きのポーチスペース。縁側とデッキのいいとこ取りのゆとりの空間。

窓をオープンにして開放感を

内と外がゆるやかにつながる心地よさ

キッチン・ダイニング・リビングから下屋まで、ゆるやかにつなぐこの構造は、程よい日差しと風を取り入れやすく季節に合わせた過ごし方が可能です。

広々とした空間で家族の気配を感じながら、のびのびと過ごすことができます。自慢したくなる大空間。

デッキとしても縁側としても

室内と屋外の境界線をなくし、自分好みの「場」にアレンジ。

下屋部分は室内と屋外の境界線をなくし、ライフスタイルに合わせて役割と表情を変化することができます。遊び心のある空間は、コミュニケーションの場としても、ガレージ代わりにも自由自在。

さらに、「下屋のある家」は下屋部分のデザインを自分好みにアレンジできます。世界各地の街に出かける気持ちで、憧れやオリジナリティを出したデザインを楽しみましょう。

施工例Works

アクセスAccess

草津駅 徒歩 18分

資料請求・ご相談