2021/09/14
U様邸工事日記_基礎工事
栗東市にてU様邸の新築工事が8月末に始まりました。
天然無垢材をふんだんに使用し、健康・省エネ・耐震・耐久にこだわった、家づくりが始まりました。
自然素材に囲まれた、温かくて空気がきれいな、住む人の身体にやさしいお家になります。
U様には約半年に渡り、毎週のお休みごとのお打ち合わせにお時間を頂戴し、誠にありがとうございました。
U様ご家族が快適に過ごせるお家の完成に向けて、誠心誠意工事してまいります。
【基礎工事】

弊社では、ベタ基礎を採用しております。
写真は配筋検査時のものです。
コンクリートを流す前に、設計にて決められた鉄筋が組まれているかを検査します。
検査機関の配筋検査に立ち会い、指摘事項は何も無く、無事に検査も合格しました。

立ち上がり部分の型枠です。
基礎は150mm幅で、120mm角の樹齢1000年の天然ヒバ土台が載ります。
養生期間を経て、型枠を外したあと、お風呂と玄関の基礎断熱工事を施工します。
9月末の上棟に向けて、しっかり準備します。