2022/03/14
S様邸工事日記_基礎工事
先日配筋検査の立ち合いへ行ってきました。
家づくりで最も肝心な基礎工事。
弊社では「ベタ基礎」を採用。

鉄筋はコンクリートで覆われて見えなくなってしまう為、
ミスや間違いがないかを外部の検査機関に依頼して、細かく検査をしていきます。

隈なくチェックしていただき、指摘事項は何もなく、無事に検査合格しました!

↑基礎は120㎜幅、土台は105㎜角のヒノキが載ります。
※「ベタ基礎」とは、底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎で、
家の荷重を底板で受け止め、面で支えます。
面で支えることで重みが分散されやすく、耐震性に優れています。
_____________________________________
今後の工事スケジュールは、土台・上棟の予定です。
上棟が待ち遠しい!!