ブログBLOG

2022/12/23

K様邸工事日記_断熱工事・省エネ性能

草津市川原にて建築中のK様邸【木のひらや】にて、壁の断熱工事(標準仕様)が完了いたしました。

 

壁の断熱には現場発泡断熱材のアクアフォーム(熱伝導率0.036W/m・K)を採用しています。

断熱材の厚みは90㎜以上としていますが、実際には柱のサイズでカットするので105㎜に近い厚みで施工されています。

小屋になる部分はカットしないので、断熱材がより厚くなります。

 

屋根の断熱にはネオマフォーム(熱伝導率0.020W/m・K)の66㎜が屋根パネルに組み込まれています。

 

床の断熱材にもネオマフォーム(熱伝導率0.020W/m・K)の66㎜を採用しています。

 

 

ユニットバス基礎部分、玄関立ち上がり部分にも断熱材を施工します。

 

吹抜けのある大空間の木のひらやですが、K様邸の外皮熱還流率(UA値)は0.51W/㎡・kです。

省エネ計算の結果は断熱等性能等級5かつ一次エネルギー消費量等級6を満たします。

ZEH住宅のUA値が0.6W/㎡・kよりも断熱性能が高い住宅です。

フラット35Sの金利Aプランも選択可能です。

この断熱性能と無垢板の床材との組み合わせで、エアコン1台でもスリッパいらずの快適な室内環境が出来上がります。

より高い断熱性能をご希望の場合は、ご要望に合わせて断熱仕様のご提案をさせて頂きます。

実際の温かさは完成見学会(2023年3月中旬予定)で是非ご覧ください。

 

資料請求・ご相談